対象の保険はどれ?
SPU+1倍をサクっとできる『楽天の保険』
1度設定すれば、ずーっとSPU+1倍になるお得な楽天サービスです。
ですが・・・
実は、間違えやすいポイントがたくさんあります。
筆者は最大SPU+15.5倍まで上げているので、楽天の保険も加入済みです。

この記事では、『SPU対象の楽天の保険』に関する疑問をトコトン、筆者の体験をもとに解説します。
ぜひ参考にしてください!
- 結論:『楽天カード超かんたん保険 持ち物プラン』が最安
- 月払い200円にしよう
- 毎月15日ごろ、SPUポイント画面に反映される
楽天の保険とは?

SPU対象になってる楽天の保険とは、
- 楽天カード超かんたん保険
- 楽天生命保険
- 楽天損害保険
- 楽天ペット保険
で取り扱う保険商品のこと。
楽天SPU+1倍の特典に加え、安く・簡単に加入できます。
また月2万円を楽天市場で購入すれば元がとれるので、楽天ライトせどらーでもすぐに始めやすいサービスですね。
■楽天の保険で獲得できる、SPUの特徴
難易度 | ★3 |
SPU倍率 | +1倍 |
SPUあげる タイミング |
初回設定のみ (以降自動反映) |
獲得ポイント 種類 |
期間限定 ポイント |
達成条件 | 「楽天の保険」の保険料を 楽天カードで支払い |
ポイント 付与日 |
翌々月15日頃 |
月間獲得 上限ポイント |
5000 |
費用 | 月額200円 |
月間 利益分岐額 |
2万円 |
引用元:楽天SPUの2020最新攻略ガイド!最大16倍は可能?【保存版】
楽天せどりでオススメの保険

保険の種類がたくさん…
どれ選べばいいの?
せどらーにおすすめの
保険を教えるね!
結論からいうと、『月払い200円』で『楽天カード超かんたん保険 持ち物プラン』に加入しましょう。
理由は2つあります。
■『月払い』・『持ち物プラン』をすすめる理由
- 月払いでないと、毎月SPUが上がらないから
- 保険の料金が一番安いから
それぞれ次の章で、補足しますね。
理由①月払いでないと、毎月SPUが上がらない
月払いより年払いの方が、お得だね~!
ダメだよ!!
年払いだと、支払った翌月しかSPU上がらないんだ!
保険料の支払い方法は、とっても間違えやすいポイントです。
安いから『年払い』にしたくなりますが、必ず『月払い』にしましょう。
もし年払いにした場合、翌月からSPUは上がりません。
■SPUポイント付与対象
保険料お支払い月の『翌月の』楽天カードでの楽天市場のご購入金額
引用元:楽天カード公式サイト
月払いにしても、
月2万円以上購入すれば元とれるから大丈夫!
理由②SPU対象の楽天保険で、料金が一番安い

SPU対象の保険を全て確認しました。
結果、『楽天カード超かんたん保険 持ち物プラン』の『月払い200円』が、SPU毎月上がる保険の中で、最安値です。
■SPU対象の楽天の保険
もし他の保険に興味あれば、リンクから保険の内容を確認してみましょう。
1番安い保険がわかって安心。
けど、楽天超かんたん保険は注意してね!

『楽天超かんたん保険 持ち物サポートプラン』が『月払い140円』でありますが、これはSPU対象ではありません。
ここまで繰り返し何度も、『楽天カード超かんたん保険』を強調していますが、本当に間違える人が多発しています。
絶対に間違えないようにしてくださいね。
楽天カード超かんたん保険、持ち物プランの特徴
SPU上げるために加入するけど、
一応どんな保険か知りたいな
持ち物プランの保険内容を解説するね !
せっかくお金を払って保険に加入します。
もしもの時は、忘れずに活用しましょうね。
■楽天カード超かんたん保険 持ち物プランの特徴
メリット | 外出中の持ち物の 破損を補償 |
出先の火災など 偶然な事故にも対応 |
|
ひったくりによる 持ち物の盗難も対応 |
|
保険料 | 月額200円 |
補償内容 | 死亡・後遺障害保険金額 70万円 |
携行品損害保険金額 20万円 |
ここまで、保険内容について解説してきました。
次の章は、加入する具体的な方法を解説しますね。
あと、もうちょっと!
楽天カード超かんたん保険に、加入する方法
楽天カード超かんたん保険に、加入する方法です。
楽天e-NAVIにログインして、申込手続きができます。

▲楽天-NAVIログイン画面
楽天e-NAVIログイン
> お申込み(カード/サービス)
> 楽天カード超かんたん保険
このステップで、楽天カード超かんたん保険の申込手続きへ、いけますよ。
保険加入後、SPU反映のタイミング
保険、加入できたよ!
けど、いつからSPU反映されるの?
いざ保険に加入したものの、いつからSPUに反映されるのか、気になりますよね。
SPU反映の話ですが、楽天カード超かんたん保険って1月末、2月末支払い済みなのですが、今現在1倍反映されていません。そういうものなのでしょうか?2月は1倍反映されていたような気がします。10日まで待たないといけないのでしょうか?どなたかお教えいただけたら嬉しいです pic.twitter.com/dwTXq1aonR
— ななお😋副業で成果を出すぞ (@AYnN0cbs8BNCwjp) March 4, 2020
▲反映タイミングの悩み、よく見ます
SPU反映のタイミングは、このようになっています。
■SPU反映のタイミング
- SPU適用開始は、保険加入月の翌月から
- 楽天市場SPUポイント画面に反映されるのは、毎月15日ごろ
特に②は、楽天マラソンが毎月5日ごろ開催されるので、「対象外なの?」って質問が殺到します。
へ~!
で、買い物するときの注意点は?

■買い物するときの注意点
- 保険加入した当月は、SPU上がってないから買っちゃダメ!
- 加入した翌月からは、1日から買ってOK!
(楽天市場のポイント画面は、SPU上がってないけど問題なし)
加入翌月以降なら、先ほどの楽天マラソンが5日に開催されても、SPU+1倍できているので安心して購入してください。
よくわかったよ!
【Q&A】SPU対象の楽天保険

長い解説にお付き合いいただき、ありがとうございました!
最後にSPU対象の楽天の保険で、よく見るQ&Aを紹介します。
Q:年払いをしてしまった。
月払いへ変更できる?
A:できません。
SPU上げるなら、解約→再契約が必要です。
(または他の保険を契約)
Q:保険の更新は?
A:自動更新なので、初期設定すれば手続き不要
Q:楽天の保険で獲得したポイントは、どうやって確認するの?
A:楽天PointClubアプリで、ポイント獲得履歴から確認できます。
Q:楽天以外のクレジットカードで支払うと、SPU対象外?
A:対象外。
■SPU+1倍対象の楽天カード
楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード・楽天ビジネスカード・楽天ANAマイレージクラブカード・楽天PINKカード・楽天銀行カード・楽天カードアカデミー・アルペングループ 楽天カード含む
※家族カードは対象外
そのほかQ&Aは、楽天公式サイトをどうぞ。
まとめ:基礎から学べる楽天の保険!楽天せどりでSPU+1倍をラクラク獲得
- 結論:『楽天カード超かんたん保険 持ち物プラン』が最安
- 月払い200円にしよう
- 毎月15日ごろ、SPUポイント画面に反映される
いかがでしたか?
楽天の保険は加入するとき、注意点がいくつかあります。
しかし、この記事の通りにすれば間違えることはありませんよ。
もし「よくわからないからなぁ」と先延ばしにしているなら、この記事を見ながら1度やってみてはいかがでしょうか。
1度加入すれば、ずーっとSPU+1倍獲得です。
ぜひあなたもチャレンジしてみてください!
もし役に立ったな~と思ったら、TwitterでRTもらえるとうれしいです!
ご意見、ご質問はケンポジ (@ken_posi)のツイッターアカウントまでどうぞ。
ちなみに、筆者はSPU+15.5倍を達成しました。
詳しくは【楽天SPUの2020、最新攻略ガイド】で各サービスの難易度や注意点を公開しています。

また、SPU以外でポイント1%獲得する方法も同時にやっています。
詳しくは【楽天ROOMの使い方】で失敗しないコツを公開しています。
