楽天ポイントせどりって
ゴールドカードじゃ稼げないの?
ゴールドでも稼げるよ!
損しない購入額も解説するね♪
楽天ポイントせどりを調べると、必ず楽天プレミアムカードを勧めていますよね。
正直、いまなら筆者ケンポジもプレミアムカードを勧めます。
ですが・・・
実は1ヶ月目、ゴールドカードでやりました。
それでもしっかり準備すれば稼げますよ。
この記事では、ゴールドカードに関する疑問をトコトン、筆者の体験をもとに解説します。
ぜひ参考にしてください!
- 結論:ゴールドカードでも月2万は稼げる
- ゴールドカードで損しない購入額は、月9167円以上
- まずゴールドカードで自分のペースを確認するのも◎
楽天ポイントせどりとは?
楽天ポイントせどりとは、楽天ポイント還元を活用した転売ビジネス。
せどりの特徴「利益商品を探して店舗を歩き回る」ことをしなくていいので、仕事してるサラリーマンの副業におすすめです。
全体の流れは、両学長のリベ大youtubeがわかりやすくまとまっていますよ。
楽天ポイントせどりについて、詳しくは楽天ポイントせどりとは?をどうぞ。

楽天ポイントせどりは、ゴールドカードでも稼げる!

ゴールドカードでも稼げるの??
月2万なら、ちゃんと稼げるよ!
冒頭にも紹介しましたが、筆者はゴールドカードで楽天ポイントせどりを始めました。
結論、月2万円程度であれば稼げます。
ゴールドカードでやった実績は、利益12740円
▲自分用の商品も買ってるので2万はいかず…
■筆者の楽天せどりのスタンス
- せどりに没頭しない
- 販売先は買取屋だけ
(メルカリ×) - 購入は楽天市場だけ
(店舗せどり×) - 自分用でもマラソン使う
(せどり垢と併用) - SPU+11.5倍
これくらいゆる~くなので、利益率は低めでした。
それでも大満足♪
ゴールドカードで損しない、楽天市場での購入額は?

年会費で損したくないんだけど、いくら購入すればいい?
損しない購入額を教えるね!
楽天ゴールドカードは無料の楽天カードと違い、年会費2200円かかります。
クレジットカードの年会費、わざわざ払いたくありませんよね。
そこで注目するのが、楽天市場でポイント+2倍の特典。
引用:楽天市場公式サイト
年会費2200円をポイント還元で補おうとすると、
■ゴールドカードの損しない購入額は…
年会費2200円÷特典2%=年11万円
年11万円、つまり月9167円以上使えば、損することはありません!
下の表が、ゴールドカード年会費で損しない利益分岐点になります。
月購入額 | 月獲得P | 年獲得P | 利益 |
---|---|---|---|
5千円 | 100P | 1200P | -1000円 |
9167円 | 184P | 2208P | ±0円 |
1万5千円 | 300P | 3600P | +1600P |
おぉ!
一覧だとわかりやすい!
てことは、
ゴールドカードでいっぱい買ったらめっちゃ稼げるの!?
残念ですが『上限獲得ポイント』が決まっているので、稼げる額にも限界があります。
上限なかったら、何百万も稼げちゃうからね
この上限獲得ポイントについて、次の章で説明しますね。
初心者がゴールドカードで稼げる目安は?

ここでは、初心者が稼げる目安を解説します。
まだまだ初心者(筆者)の体感ですが…
■初心者が稼げる利益額…
- ゴールドカード :2万円程度
理由は、
- 利益率
- 上限獲得額(ポイント)
がある程度決まっているからです。
それぞれ解説すると、
①利益率
初心者せどらーの利益率は10%程度と言われてます。
利益でる商品リサーチがすすめば、もっと利益率も良くなるでしょうが、初心者の実態はこのくらいですね。
ブログは利益率が高くていいですね😇
去年まではせどりをやっていましたが、利益率20%とれたら神って感じでした👍
せどりは初心者だと利益率10%以上取れたらいい方です!
もちろん赤字もあり得ます😇— やいて@副業ブロガー (@yaiteyaite07) February 7, 2020
②上限獲得額(ポイント)
楽天ゴールドカードは、上限獲得ポイントが設定されています。
(他のプレミアムカードなどにも、それぞれ設定されています)
【楽天SPU攻略法】
SPUは本当に複雑。
簡単に言うと下記。
✅16万円まではどの項目も上限に達しない。
✅楽天ゴールドカード保有だと166,667円で上限に達する。
✅楽天プレミアムカード保有だと50万円まで大丈夫。
✅楽天モバイルの2%は25万円で上限に達する。
✅50万円を超えると極端に倍率低下 pic.twitter.com/SQh9tmfdPD— シロー@マネトク! (@manetoku2019) October 17, 2019
カード種類 | P倍率 | 上限獲得P | 上限購入額 |
---|---|---|---|
楽天ゴールド | 3% | 5000P | 16万7千円 |
上限獲得ポイントが決まっているから、自然と購入額の上限も決まってきますね。
上限購入額16万7千円より多く買うと、ポイント還元率が大幅に減るから赤字になるんだ
つまり、①利益率×②上限購入額(ポイント) で初心者が稼げる利益額がある程度決まります。
そうすると利益額は下の表になりますね。
カード種類 | ①利益率 | ×②上限購入額 | =利益額 |
---|---|---|---|
楽天ゴールド | 10% | 16万7千円 | 2万円程度 |
なるほど!
だから月2万円程度の利益なんだ!
販売先をメルカリやAmazon FBAにして利益率を高くしたり、店舗に通って特売品を探したりすれば、稼げる額も増やせますよ。
ゴールドカードを使った方がいい人は?

これまでの経験から、ゴールドカードはこのような人におすすめです。
■ゴールドカードがおすすめの人
- 普段の生活と平行して、続けられるか不安
- 在庫スペースがほとんどない
- 利益額は月2万円で満足
- 家族の不満がある
- まずはリスクを最小限でやりたい
まずは自分のペースで、『やってみること』が重要です。
正直、ゴールドカードからプレミアムへ、後から切り替えても全く問題ありません。
ゴールドから始めたけど、全然損しなかったよ!
【Q&A】楽天ゴールドカード

長い解説にお付き合いいただき、ありがとうございましたw
最後に楽天ゴールドカードで、よく見るQ&Aを紹介します。
Q:ゴールドカードとプレミアムカードで、楽天せどりの方法は違うの?
A:方法は同じです。
そのため、ゴールドカードを練習みたいにしてもOKですね!
Q:普段づかいと、せどり用でカードを共用してもSPU対象になる?
A:SPU対象になります。筆者も共用で使ってますよ。
Q:ゴールドカードへお得に切り替える方法は?
A:稀にキャンペーンが開催されるので、その時に切り替えましょう。
正直、滅多にないので早く切り替えた方がいいですが…
ちなみに今は、楽天カード→楽天プレミアムカードの切り替え3000円のキャンペーン実施中
Q:楽天Edyは付与した方がいい?
A:普段の支払いで高還元になるので、付与しましょう。
最初に500円分のポイントがついてるのでお得ですよ。
■支払いの優先順位…
- 楽天Pay1.5%
(楽天Pay0.5%+クレジット1.0%) - 楽天Edy1.0%
(チャージ0.5%+支払い0.5%+ANAマイル) - 楽天クレジットカード1.0%
■楽天Edyのキャンペーン
Q:楽天SPUの獲得上限ポイントに達しても、街中で使うクレジットカードの1%はつく?
A:つきますよ。
Q:楽天ゴールドカードの上限購入額、16万7千円はどう計算してる?
A:上限獲得5000P÷P倍率3%=16万7千円
まとめ:楽天ポイントせどりはゴールドカードで稼げない?【超初心者向け】

- 結論:ゴールドカードで月2万は稼げる
- ゴールドカードの損しない購入額は、月9167円以上
- まずゴールドカードで自分のペースを確認するのも◎
いかがでしたか?
実際に筆者も、ゴールドカードで楽天ポイントせどりをしましたが、後悔ありません。
悩むくらいならゴールドカードで、まず1ヶ月やってみてはいかがでしょうか。
年会費2200円なら1ヶ月で、もとがとれますよ。
ぜひあなたもチャレンジしてみてください!
ご意見、ご質問はケンポジ (@ken_posi)のツイッターアカウントまでどうぞ。